整体師になるには?整体師の資格取得ガイド
公開日: |更新日:
引用元:日本セラピストスクールの公式HP(http://mei-lei.com/)
日本セラピストスクールは、厚生労働大臣認可全国整体療法協同組合会員・NPO法人日本セラピスト協会指定校・世界リラクゼーション業協議会推薦優良校になります。数多く存在する整体スクールの中でもめずらしいお墨付きの推薦校になります。
また、ライフスタイルに合わせた学びかたで知識や技術を身につけることができます。女性の方でも、趣味や副業としてでも、独立開業を目指している方でも資格取得ができます。小人数での授業になり、細かいところまでの指導をやってくれます。できるまで何度も練習ができますので安心です。その他、卒業後の就職や独立もしっかりサポートしてくれます。
初心者向けのコースと、すでに整体の現場で働いている経験者用のコースがあります。主なコースと費用を紹介します。
自信がない人、初めての人向けのコースです。
期間 | 5~10回程度の授業 |
---|---|
料金 | 49,680円(税込) |
整体師の資格取得を目指すためのコースで総合的に学べます。
期間 | 3カ月程度 |
---|---|
料金 | 187,920円(税込) |
すぐに開業をしても困らない実践的な技術を学べます。
期間 | 6カ月程度 |
---|---|
料金 | 291,600円(税込) |
高齢化社会に向けて求められる人材を育成します。
期間 | 4カ月程度 |
---|---|
料金 | 248,400円(税込) |
世界リラクゼーション業協議会推薦優良養成校として存在する日本セラピストスクールは多くの整体師を輩出しています。また、どなたでも学べるシステムになっており、ライフスタイルに合わせた学習ができます。就職先も紹介してもらうことができて充実しています。また、開業のためのバックアップもしっかりしています。
介護整体師コースを受講しています。介護についてのいろいろな知識が学べることと、整体師としての技術もしっかり学べています。介護に関係することは多く、4ヶ月の期間で習得できるようなカリキュラムになっていて、整体師の認定がもらえます。
安心できるのでいいと思いました。整体師のスクールは数が多くてたくさんあります。コースの内容はさほど変わりませんが、費用がいろいろです。ホームページにのっている金額とは別に、テキスト代やら入学金などがかかるとあとから出てくることがあります。日本セラピストスクールはそれがなく、記載されている以外の請求はないのでいいと思います。
ロマに興味があって、アロマケアリストコースを受講しました。その後、就職も決まり、ホテルにあるエステサロンで勤務しています。実際に働いてみて感じることが、知識や技術をしっかり学べていることです。初めて現場に出たときも焦ることなくできました。お客様から喜んでいただき、とても充実しています。
日本セラピストスクールの口コミをまとめてみると、全体的に「安心して通えるスクール」と高い評判を得ているようです。スクールと言えば高額な料金が必要になることもありますが、提示された費用以外が必要になることもないので、金銭的に不安になることもないでしょう。
また、資格取得のためにカリキュラムが組まれているので、最短で整体師の資格取得を目指したいという方におすすめ。もちろん、資格取得に必要なことだけではなく、整体師としての技術もしっかりと学べるようです。
このように、日本セラピストスクールは安心感のあるスクールだと口コミで評判ですが、整体師の資格取得を目指せるスクールは他にもあります。スクール選びに迷っているという方のために、次のページでは、就職率の高いおすすめスクールを15校ピックアップしてご紹介しています。スクール選びの参考のためにぜひご覧ください。
【整体師の資格取得におすすめの他の15スクールを見る】所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区東仲町9-1 ポルベニール103 |
---|---|
アクセス | JR 浦和駅東口から徒歩2分 |
受付時間 | 平日/10:30~19:00、土日祝/10:30~17:00 |