整体師になるには?整体師の資格取得ガイド
公開日: |更新日:
整体師の技術や知識を習得し資格を取得した場合、どんな場所で働くことができるのか。このページでは、整体師の主な活躍の場を紹介しています。
整体院では身体のバランスを整え、歪みを矯正する施術が行われます。整体の技法にはさまざまな種類があるため、整体院によって施術方法が異なってくるようです。
整体院の中には、整体の根本とも言える野口整体を行う整体院もあれば、カイロプラクティックやオステオパシーのような比較的新しいアプローチを行ったり、小顔矯正やO脚矯正などのメニューがある整体院もあります。
カイロプラクティック院では手による触診、可動検査、神経学的検査などを行い、脊椎のズレや歪みによる腰痛、肩こり、頭痛、神経痛、内臓疾患などが、どこの脊椎に問題があるのかを的確に判断しアプローチ。子供からお年寄りまで安心して受けられる手技で治療します。
最近では肩こり、腰痛の改善に加えO脚矯正、産後矯正などのメニューを追加している治療院も多くなっているようです。
ストレスの多い現代人に心と体の癒しを与えるために、ハンドマッサージやオイルトリートメントなどを行います。
いかに気持ちよく、くつろいでいただけるかを目的とするため、店舗自体もアロマオイルの香りがしたり、ほっとする雰囲気だったりと工夫が凝らされていているだけでも楽しめます。
オイルトリートメントは主に女性に対して行われていましたが、最近は男性でもオイルトリートメントを受けられるところも増えているようです。
美しくなるためのメニューがたくさん取り揃えられています。スキンケア・痩身・フェイシャル・フットケア・ネイルケア・美顔など。サロンによって高級感を前面に押し出すところや、低料金で効果を狙うところなどさまざま。マッサージやリフレクソロジーを行うところも増えているようです。
高齢化社会の影響もあり、整体師が介護施設や福祉施設で働いていることも増えてきているようです。介護整体、リハビリを行います。年々増えていると言われています。
リラクゼーションルームを設けているホテルや温泉施設などが増え、整体師の需要が増えています。
骨盤の矯正や体のズレをなおしたり、姿勢をよくする整体によって、ダイエット効果が期待でき注目されています。
整体師は、いろいろな分野での活躍が期待できます。一般的な整体院・リラクゼーションサロンといった就職先をはじめ、介護施設や福祉施設での活躍の場が増えていることや、美容やスポーツジムなどでも施術サービスの人気が高まっています。
整体スクールでは、修了後の就職支援を行っているスクールも多数あり、卒業後にどんな場所で活躍するのかなどの相談やアドバイスを受けることも可能。整体師の学校や整体スクールを選ぶときには、就職先の豊富さや就職率などもチェックしましょう。